2017年11月28日

災害だけが非常事態じゃない

菓子パンをやめるとは決めたものの、それじゃあ昼ごはんに何を食べるか…中々悩んでおります。。。


どうせなら、不足している栄養素を補えるバランスの取れた内容にしたいし、それだとビタミンCとカリウムとタンパク質と…

カロリーはなるべく低くしたいし、でも量が足りなくておやつのお菓子を増やしてしまったら元も子もないし、お腹が鳴ってしまうのは避けたいし、出来るだけ腹持ちのいいやつ…


こういうのって考えれば考えるほど深みに嵌っていってわからなくなっていきますね。。。


菓子パンを止めてお蕎麦にしてみたりとかしましたが、やっぱり何か甘いものを食べないと満足できません!

根付いた習慣って恐ろしい!


というわけでひとまず落ち着いたのがフルーツとゆで卵です

所謂一種の置き換えダイエットの様相を呈してきましたが


菓子パンオンリーよりはましだろう…!


バナナとりんご1個とか食べたらすぐお腹一杯になりますしね!

そもそも私はゆで卵と果物がチョコレートの次くらいに好きです!


しかしながら、昼はやっぱり小麦粉を食べないと納得できないという本能からの悲鳴を考慮して色々模索した結果これを追加することにしました↓


06_食べマイ.jpg


ご存知災害時のスペシャリテ カンパン です。


ほのかに甘くて低カロリー

噛み応え抜群

水を吸って腹持ちも良い

毎日食べても飽きが来ないおいしさ香ばしさ

でも連続して10個も食べたら飽きる


この連続して食べるとすぐ飽きるってところがポイントです。

これホント食べ過ぎる心配がない!

あと食べてると顎が結構疲れます。

他に、マリービスケットとかビスコとか食べてみたりしましたがやっぱり一番カンパンがしっくりきました。


やるじゃないか非常食!


しばらくこの昼食メニューを試してみようと思います。

順調に体重は減ってるし良い感じです。



体重 68.2kg


体脂肪率 32.7%



posted by マイ at 15:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月27日

悲しい別れ

ご飯時のことです。


同僚「いつもそんなに量を食べてるわけでもないのにね。

そのお肉は一体どこから…


はて。

言われてみると確かに。

私はご飯を何膳も食べたり極端に揚げ物が好きだったりはしません。

至って普通の食事量。その同僚と比べてみても同じくらいです。

でも同僚はほっそりしていて、私は…?


??


いや、その前にこいつ当人に向かって失礼すぎやしませんかね。

(この同僚はいつも私のことをトト○みがあると評します)


そういえば、私は夜食を食べる習慣もないし昼夜逆転するようなことはないし、一応人並みに規則正しい生活を送っています。ジュースも余り好きでなく、口にするのは無糖の紅茶か水かお湯。

はて。ではこの贅肉はどこから…。


ここで、ある日の私の一日の食事です。


朝→

食パン1+チョコクリーム

ハムエッグ

コンビニスイーツ

チョコレート


昼→

菓子パン

菓子パン

チョコレート


間食→

チョコレート

クッキー


夜→

ご飯

焼き魚

サラダ



良く考えなくても昼ごはんのバランスが悪すぎる


というか、菓子パンのカロリーを考えると、

朝>昼>夜のルール守れてなくない??


指摘され、自らを省みて初めて気付く真実。

この食生活を改善すれば新境地に辿りつける様な気がします。

ところで、無類のチョコレート好きの私ではありますが、菓子パンも大好きです。季節ごとの新商品…中でもバターたっぷりのさくさくデニッシュ生地のパンは主食と言っても過言ではありません。

面倒なカロリー計算はしないと言った私ですが、これだけダイエットを意識している今、バターたっぷりのデニッシュがカロリー爆弾だというコトは流石にわかります。


05_食べマイ.jpg


毎日欠かさず11菓子パン


小学生の頃からかなり忠実に守ってきました。

昼ごはんは菓子パンなのです。

しかし、成長し知識が増えるにつれ薄々は気付いていました。

菓子パンには何の栄養もないことに…

もしかすると、習慣だからと惰性で食べていた部分もあるかもしれません。


決めました。


菓子パンと決別します。


さようなら菓子パン…今までありがとう…

痩せたらまた私に寄り添ってね…



体重 69.1kg


体脂肪率 33

posted by マイ at 00:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月24日

はやく人間になりたい

お風呂上がりにゴムで遊び始めて二週間が経ちました!

ゴムとの遊び方は参考程度にこれ↓を読みつつ…


04_食べマイ.jpg


二の腕のお肉の下にうっすらと上腕二頭筋が産声を上げているような気がします。


でも何よりも背中が軽い!


整体も針も歯が立たなかった頑固な背中の岩盤が明らかに薄くなってきました!

心なしか背中の贅肉も落ちてスッキリしている気がする。

リンパマッサージのおかげか顔周りもむくみがとれて上半身全体が一回り小さくなっているような気が…


久しぶりに体重を量ってみるとなんと!


体重69.5kg

体脂肪率 33%


筋トレとも呼べない筋トレなのに…

下着が食い込む背中の贅肉は全て血行不良が原因だった…?

いや、贅肉の重さで背中が凝っていた…?

いずれにせよ血行の改善ってこんなに効きますか…!


どうやら背中や太股などの大きな筋肉を動かすことは基礎代謝量の増加につながり、痩せやすい身体を作るのに非常に適しているそうで。

何気なく始めたことが理に適っていると嬉しいですね!


長年の付き合いである肩凝りはまだまだですが、背中が軽いと身体も軽くなった気分です。

どうりで最近呼吸するのが楽だと思ってました。

背中が凝っていると肋骨が広がらなくて呼吸し辛くなることがよくあったのですが、最近は空気が美味しいです!素晴らしい!


というわけで、見事肺呼吸を習得し人間に一歩近付いた私ですが、この調子でどんどん陸上での生活に適応していきたいと思います。

実際に体重が減ってくると面白くなってきますね!


そこで食事のルールをもう少し見直すことにしました。


・2000以降食べない


に、


>昼>晩と食べる量を調整する


というルールを追加します。

厳密に量やカロリーを計算するのは苦手なので気分の問題ですが、夕飯の後に食べていたコンビニスイーツを翌朝に回そうみたいな緩い感じです。

結局食べることに変わりはありませんが…


好きなものを食べるのは朝!

夜は控えめに!


幸いなことに、起床直後にカツ丼でもラーメンでもどんとこいという頑丈な胃をしていますのでこのルールも何とか守れるでしょう。


頑張ります。

続きを読む
posted by マイ at 18:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする